2014年6月29日日曜日

山下農園でいただいた家庭料理を紹介しましょう 

金時草(きんじそう)のおひたし
鮮やかな紫色で肉厚。大人の苦味でスタートはうれしい。
フランス人の苦手な「ぬめり」があるけど、隣のグループもペロリ。
山下さん「少し彼らにも、ぬめりに慣れてもらってさ(笑)」

小松菜のピーナッツ和え
堅い部分のゆで具合も、柔らかい部分のゆで具合も見事で驚き。
山下さん「アルデンテって言ってます」   おいっ

枝豆!
私「これが美味しいとPicard(冷凍食品)の枝豆が食べられなくなる。つらい」
山下さん「さぁ、、、かないますでしょうか(笑い)」
結論:違う種類の食べ物ということでよろしくお願いします。

小さな白菜の酢味噌あえ
もうこのあたりから魔法にかかったよう。
食べたこと無い野菜だし味付けがやさしい&美味しい。。。

かぶの柚子胡椒ぞえ
キターーーッ!!(表現古し)
山下農園といえばカブが有名ですね。菊の花が合います。

ふろふき大根
灰汁なんてないだろうけど、やっぱりとぎ汁での前炊きはするそう。

いうなれば サラダ だが
コーンは生で美味しい例のやつか。初めて食べたわ。
白にんじん、紫カリフラワー、かぶ。。。。。
美味しい野菜のオーケストラや!。。。この表現、何点くらい?

しんじょと野菜の「炊いたんの」(勝手に京風命名)
たんぱく質登場!(美味しくなさそうな表現で申し訳ない)
にんじん&かぶ の 甘さと歯ごたえがうれい。

メイン(Plat)は鶏のグリル
先ほどお会いした鶏さんとは違うそう。
パリッとしてて、つけあわせの小松菜とも相性Good。

〆は野菜の天ぷらとお蕎麦
これ、一人前出してくださいよ。それだけで繁盛しまっせ。
お蕎麦の上に鎮座しているのは「ねぎぼうず(ネギの花)」。風味豊か。

よもぎ餅とお茶で感動の余韻を楽しむ。。。。

<感想>
・自分にはこんな美味しい料理は到底作れない。もう自炊なんかやめてやる
・いや、素材にこだわれば、きっと自分だって
・とりあえず出汁はちゃんととるように心がけよう  ←今ココ

思いがけず山下さんといろいろな会話もでき、素敵なファミリーともふれ合え、何とも豊かな時間を過ごすことができました。気がつくともう17時でしたとさ。



2014年6月28日土曜日

有名シェフ御用達の菜園 山下農園で驚愕の和風家庭料理

パリから車で数十分のシャペ村(Chapet)にある山下農園
有名シェフがこぞって卸して欲しいとお願いする野菜を作っています

山下農園に関する記事は以下がおすすめ

週末限定で自宅を開放しレストランを営業

 え?畑って、このビニールハウスだけ? はい。
でも作っている野菜は約50種で、毎年いろいろ変えているそう。

先日講演を聴講したとき「美味しい野菜を作る秘訣なんてありませんよぉ」って言ってたので「なーに、とぼけてー。本当は秘密がいっぱいあるんだろうなぁ」と思ってたら。
「畑を見てもいいですか?」「はい、ご自由にどうぞ」
「写真撮ってもいいですか?」「はいどうぞ」(SNS公開もいつもOKらしい)

この鶏さんたちは、卵(めちゃ美味いらしい)を産んだり、「とりわさ」になったりするらしい。。。

山下さん自身がいろいろ解説(&生き方、世の中一般、について語る。奥深し)してくれているあいだ、奥様が料理を準備。

山下邸の居間兼土間のこのテーブルでいただきます。
最大8名やん!こりゃ予約が取れないわけです。 

そしてこころづくしの料理の数々は、、、次回に続く。

2014年6月27日金曜日

フランスで日本の雑誌が読み放題 dマガジン

ドコモが始めた雑誌の読み放題サービス「dマガジン
パリからアクセスして楽しんでます。

月額400円で70誌以上が詠み放題、って歌人か、読み放題

これで東京の最新トレンドもチェック可能。腹減った。

時には美しい女性を見て目の保養。。。結構役立つかも。


2014年6月23日月曜日

続:冷し中華総選挙@パリ

北海道Hokkaidoの冷し中華 10ユーロ
麺:良し、タレ:しょっぱすぎ! 結果として、、、残念。C評価。
ここは焼きそばが美味しいですよね。イカが入っていて。あーあ。

2年前の総選挙結果はこちら

で、こちらがコスパもよろしい焼そばでっす。完食したことがありまへん。

2014年6月9日月曜日

マドリッド3 プラド美術館とThyssen bornemisza美術館

マドリッド旅行のクライマックスはプラド美術館

素晴らしすぎます! 

詳しい情報は以下をどうぞ。
プラド美術館公式サイト(日本語)
All about(日本語)

※撮影禁止のため、私の堪能した作品をネットから拝借

エル・グレコはもちろんベラスケス、ゴヤの作品がたーくさん。
この美術館の感想は「圧倒される」という表現が適切ですね。

入館してすぐ左側にエル・グレコ!



個人的に大好きなのが、エル・ボスコ 『快楽の園』
おもしろすぎますでしょ、この絵。(ぜひクリックして拡大を)

そしてアダムとイヴの有名なこの絵。これまた感動。

最後はThyssen bornemisza美術館へ
印象派から近現代までの作品が揃ってます。

これ、現代の作品ですけど、結構好き。

ドガの「踊り子」 

いやぁー、堪能しました。3日でいくつの美術館・博物館をまわったのでしょう。

2014年6月8日日曜日

マドリッド2 近郊のトレド(Toledo)へ日帰りで

マドリッド中央駅から高速列車で30分ほどで古都トレドへ


橋を渡り、世界遺産となっている旧市街へ向かいます。

雰囲気のある坂道が続く

ホロコーストがテーマの作品
ゲルニカに続き衝撃的 @Museo Sefardí

トレドといえばエル・グレコ
そのタッチは、、、アニメ風? @エル・グレコ美術館

ひと休み。冷たいガスパッチョ

イベリコ豚うめー。ジョッキ2杯目。

サンタ・マリア・デ・トレド大聖堂へ。
スペイン・カトリックの総本山なそうな。

ここにもエル・グレコの絵がたくさん


大聖堂近くで素敵な音楽が。
ヴァイオリンの音色の主旋律と琴の音色の伴奏を同時に奏でる不思議な楽器。
スウェーデンのものらしい。CD購入


2014年6月7日土曜日

マドリッド1 考古学博物館とソフィア美術館

3連休を利用してスペインのマドリッドMadridへ。

国立考古学博物館

年代別に、アニメーションで概要を理解→展示鑑賞 という構成。
イベリア半島を舞台に人類誕生から現在のスペインの成り立ちまでを堪能。

日本とは違うよねー。だってネアンデルタール人とホモサピエンスが共存していた時代もあったそうだから。おもしろー

ローマ帝国の属州時代に流通したアウレウス金貨。
アウグストゥス(カエサルの次ね)やアントニヌス(映画「テルマエ・ロマエ」のハドリアヌスの次ね)といった著名な皇帝の横顔が刻印。
「ローマ人の物語」を読書中の私は大興奮!!
鼻の穴が広がったはず。そう、金貨が入るくらいにね。


アルタミラ洞窟の壁画(複製)
この展示方法もユニーク。
退屈しない素晴らしい博物館でした。

ソフィア王妃美術館

観たかったんですよ、ゲルニカ。
ここだけ撮影禁止だったので画像はネットから拝借

なぜか人だかりの絵「窓辺の少女」。
よく見るとあのサルバトール・ダリの作品。

こっちのイメージですよね。